2024.09.30
J-Stream Equipmedia
動画配信
ビジネス環境が急速に変化する現代において、企業の競争力維持・向上にはDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が不可欠です。このDX推進において、動画コンテンツの戦略的活用が注目を集めています。DX推進において動画はどのように活用できるのでしょうか。動画を活用するメリットはどのような点にあるのでしょうか。
この記事では、DX推進において有効である動画の活用について、その必要性や効果、具体的な活用シーンや活用のポイントを紹介します。
お役立ち資料 【動画配信スターターガイド ~対象者を限定した配信向け~】
DXとは「デジタルトランスフォーメーション」の略語であり、データやデジタル技術を活用して製品やビジネスモデルを変革していく取り組みを意味します。
デジタル技術が発達した現代において、ビジネス環境は急速に変化し続けており、従来のやり方を維持したままでは顧客のニーズに対応できません。つまり、競合他社との競争で勝ち抜くことも困難です。
DXを進めていく上で有効な手段の一つが、動画を活用した情報共有です。社内の情報共有や人材育成、マーケティングやカスタマーサポートにおいても動画の活用が有効です。
動画を活用したDX推進には、どのようなメリットがあるのでしょうか。
一つは「たくさんのことを素早く伝えられる」という点です。動画は短時間で多くの情報を視覚的に伝えられます。もう一つは「正確に情報を伝えられる」という点です。文章や口頭の説明では解釈や理解のずれが生じることがありますが、動画を活用すれば言葉での説明が難しいことも視覚的に伝えられます。たとえば、システムの操作方法などは実際に操作している画面を見せることができ、誤解も少なく理解促進ができます。
その他にも、以下のような点がメリットとなるでしょう。
このような動画のメリットはDX推進における武器となります。
実際に、当社が行った調査では、動画活用によって施策の実施成果が「高まると思う」と答えた人が81.2%にも上りました。また、Web サイトにおける動画コンテンツの重要性について「動画があった方が良い」と回答した人は69.9%となりました。
調査結果からも、動画による情報共有はDX推進を実現する上で有効だといえるでしょう。
DX推進における動画の主な活用シーンを「社内向け」「社外向け」それぞれについて紹介します。
老舗中華料理チェーンにおいて、1,000名の店舗スタッフ教育のために動画ポータルサイトを構築されています。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
約200本の動画やドキュメントを生産部門や開発部門など技術系社員約800名に向けて共有し、社内DXを実現されています。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
「会社とのつながりが持ちにくい」「コミュニケーションが不足している」といった課題を解決すべく、動画ポータルサイトで従業員3,500名超に向けて400本を超える動画を共有されています。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
サービス紹介を目的としたWebセミナーにて、ライブ配信のトラブル低減に有効な疑似ライブ配信を活用されています。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
「製品の取扱説明動画(動画マニュアル)」「オンライン展示会でのライブ配信」「事業者様向け限定ウェビナー」などに動画配信を活用されています。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
就職活動中の方に向けて「働きやすさ」を社員インタビューで伝える採用動画を活用されています。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
動画の活用により営業などの業務プロセスが効率化されるステップを、「社内向け」「社外向け」それぞれについてご紹介します。
社内向けに動画を活用する場合は、以下の流れで業務に定着させます。
社内には様々な動画資産がすでにあったり、また共有すべき情報にあふれていたりします。しかし、組織の壁の中で適切に共有や活用がなされていないことが多くあります。適切にそれらを共有することで、組織変革を促進できるでしょう。
社外向けに動画を活用する場合は、以下の流れで業務に定着させます。
動画を1本制作し活用するだけではDXは進みません。動画を業務に活用し、効果検証と改善を図ることで、初めてDXが実現します。顧客がどの部分に関心を持ち、どのくらいの時間視聴したかといったデータを継続的に分析することで、顧客の関心やニーズを把握でき、顧客対応の質が向上するだけでなく、営業プロセス全体のデジタル化も進むでしょう。
動画を活用したDX推進に成功するためのポイントは、以下のとおりです。
動画はどうしてもファイルサイズが大きくなるため、自社サーバーでファイルを管理していると保管場所に困る場合があります。また、内容の更新や公開期限の設定などの運用についても、管理者や運用者にかかる負荷軽減を考慮しなければなりません。
動画を一元的に管理することは、組織内のコンテンツ運用を効率化する上で重要です。複数部署での個別管理は、動画の保管場所が分散し運用が複雑になります。さらに、これにより、視聴者が必要な動画にアクセスしづらくなる問題を引き起こします。
コストや時間をかけて動画を作成するのですから、動画活用が効果を発揮しているかを検証することは重要です。効果検証を行うために、視聴者数や視聴時間などのデータを収集できるようにするのがよいでしょう。
上記3つの成功のポイントを達成するために有効なのが、「動画配信プラットフォーム」の活用です。動画配信プラットフォームは、動画配信とその管理に必要な機能・ワークフローをワンストップで提供します。
特に、有料の法人向け動画配信プラットフォームには、動画コンテンツの管理やセキュリティなどの配信設定、あらゆる端末で視聴を可能にするマルチデバイス配信対応、アナリティクス機能など様々な機能とワークフローが備わっており、以下のような特徴により、動画を活用したDX推進において有効な選択肢となります。
この記事では、動画を活用したDXについてご紹介しました。DX推進に動画を活用する場合、機能性や安全性などのため有料の法人向け「動画配信プラットフォーム」の利用を検討すると良いでしょう。
当社では、社員向けなど特定の対象者に向けてセキュアに動画を共有でき、認証型のポータルサイトをノーコードですぐに構築できる「EQポータル」機能を備えた、動画共有・配信プラットフォーム「J-Stream Equipmedia」(EQ)を提供しています。
30日間無料でお試しいただけます。ご興味のある方はお問い合わせください。
関連する記事一覧
[図解付き] アーカイブ配信とは?ライブ・オンデマンドとの… [図解付き] アーカイブ配信とは?ライブ・オン…
2024.09.04
J-Stream Equipmedia
動画配信
オンデマンド配信
インターネット上での動画配信には「ライブ配信」「オンデマンド配信」「疑似ライブ配信」の3つの方式がありますが、加えて知… インターネット上での動画配信には「ライブ配信」「オンデマンド配信」「疑似ライブ配信」の3つの方…
【2024年】動画配信システム24選!用途別紹介、メリット… 【2024年】動画配信システム24選!用途別紹…
2024.08.21
J-Stream Equipmedia
動画・ライブ配信
動画配信
文章や画像よりも多くの情報を伝えられる動画の活用は、社内ポータルサイトなどでのコミュニケーション活性化や社外に向けたウ… 文章や画像よりも多くの情報を伝えられる動画の活用は、社内ポータルサイトなどでのコミュニケーショ…
動画を限定公開するには?リスクの少ないYouTube以外の… 動画を限定公開するには?リスクの少ないYouT…
2024.08.02
J-Stream Equipmedia
EQポータル
限定動画配信
動画配信
「動画配信を行いたい」と考えた際にまず思い浮かぶのがYouTubeではないでしょうか? しかし、「対象者を限定して動画… 「動画配信を行いたい」と考えた際にまず思い浮かぶのがYouTubeではないでしょうか? しかし…
社内ポータルサイトと動画ポータルサイトの違いとは?機能比較… 社内ポータルサイトと動画ポータルサイトの違いと…
2024.07.31
J-Stream Equipmedia
EQポータル
動画・ライブ配信
社内ポータルサイトと動画ポータルサイト、どちらも社内の動画活用を促進する上で大変有用なツールです。両者の機能は似ている… 社内ポータルサイトと動画ポータルサイト、どちらも社内の動画活用を促進する上で大変有用なツールで…
QRコードから動画を視聴させる |Equipmedia(E… QRコードから動画を視聴させる |Equipm…
2024.07.19
J-Stream Equipmedia
Equipmedia機能紹介
こんな方におすすめQRコードから動画を視聴させたいチラシやカタログ、取り扱い説明書、書籍などから動画へつなげたいQRコ… こんな方におすすめQRコードから動画を視聴させたいチラシやカタログ、取り扱い説明書、書籍などか…
動画に「ID/パスワード制限」をかける |Equipmed… 動画に「ID/パスワード制限」をかける |Eq…
2024.07.11
J-Stream Equipmedia
Equipmedia機能紹介
こんな方におすすめID/パスワードで動画の視聴制限をしたいよりセキュアな動画配信方法を探しているID/パスワード制限に… こんな方におすすめID/パスワードで動画の視聴制限をしたいよりセキュアな動画配信方法を探してい…
Jストリームの
ソリューションに
興味をお持ちの方は
お気軽に
お問い合わせください。