EQなら自社専用の動画共有ポータルを簡単に作成できます。
特別な知識やITリテラシーを必要としないシンプル設計。
視聴ログは個人単位で詳細に取得、動画活用を成功へ導きます。
教育・研修の
実施効果向上・
教育コスト削減
営業や販売代理店・
店舗スタッフなどの
強化・品質均一化
従業員の信頼・
帰属意識・
エンゲージメント向上
動画マニュアルによる
業務標準化・
生産性向上
01
必要な作業は、いくつかの設定と動画とユーザーの登録だけ。
社員やビジネス関係者などの特定ユーザーのみ限定して共有できる動画共有ポータルを内製し、コストや工数を削減。
02
サイトの管理者と一般ユーザーだけでなく、コンテンツ管理者権限も用意。
部署や役職に応じたコンテンツの出し分けも可能、目的の動画がすぐに見つかり視聴数が増加。
03
「いつ・だれが・どのコンテンツをどの程度」視聴したのかかがわかるログ分析機能を装備。
取り組みの評価に加え、更なる動画活用に向けPDCAを回せる。
累計3,500アカウント以上の企業に導入いただいています。
※順不同・敬称略
その他にも多くの企業に導入いただいています
「EQポータル」機能を活用することで、
動画を「いつ・だれが・どの動画を・どの程度」視聴したのかがわかり、企業における動画活用を加速させます。
オンデマンド配信はもちろん、ライブ配信・疑似ライブ配信にも対応。使いやすさと充実の機能を備えています。
動画マーケティングや企業プロモーションの他、社内の情報共有や教育・研修など、幅広く活用できます。
さまざまな用途での動画配信に幅広く対応できます。
コールセンタースタッフの教育・研修と社内コミュニケーション強化を目的に、Salesfor… コールセンタースタッフの教育・研修と社内コミュニケーション強化を目的に、Salesforce上…
アスクル株式会社 様
動画によるインターナルコミュニケーションで会社のDNAを加速研修・ナレッジ共有の場として… 動画によるインターナルコミュニケーションで会社のDNAを加速研修・ナレッジ共有の場としても欠か…
株式会社ディアーズ・ブレイン 様
様々な配信方式の動画を駆使し、”生きた情報“を社内に共有全国の社員に均等な教育機会を提供 様々な配信方式の動画を駆使し、”生きた情報“を社内に共有全国の社員に均等な教育機会を提供
株式会社 西武ホールディングス 様
利用用途や規模に応じて5つの料金プランからお選びいただけます。
Startup
月額費用*1
¥50,000
初期費用
¥50,000
ストレージ容量
(コンテンツ登録上限総本数)
500GB(5,000本)
ユーザー認証型ポータル
(会員ユーザー数上限)
―
Business
月額費用*1
¥100,000
初期費用
¥50,000
ストレージ容量*2
(コンテンツ登録上限総本数)
2,000GB(-)
ユーザー認証型ポータル
(会員ユーザー数上限*5)
1,000 人まで
Expert
月額費用*1
¥180,000
初期費用
¥50,000
ストレージ容量*2
(コンテンツ登録上限総本数)
3,000GB(-)
ユーザー認証型ポータル
(会員ユーザー数上限*5)
5,000 人まで
Enterprise
月額費用*1
¥220,000
+流量費用
初期費用
¥100,000
ストレージ容量*2
(コンテンツ登録上限総本数)
5,000GB(-)
ユーザー認証型ポータル
(会員ユーザー数上限*5)
10,000 人まで
Unlimited Live
月額費用*1
¥250,000
+流量費用
初期費用
¥100,000
ストレージ容量*2
(コンテンツ登録上限総本数)
5,000GB(-)
ユーザー認証型ポータル
(会員ユーザー数上限)
―
料金プラン・機能は資料でもご確認いただけます
動画再生を許可するサイトの限定や、IPアドレスでアクセス制限を掛けることができます。さらにセキュアな、暗号化された動画ファイルを配信する「暗号化配信」機能もあります。
動画視聴解析ツールが利用できます。再生回数や視聴時間等を動画単位・全動画計で解析できます。
動画関連のメタ情報を読み出すAPI、プレイヤー動作を制御するAPIなどを利用することで、様々な表現が可能となります。
複数部門で一緒に管理する場合に、管理対象コンテンツを括ったり、操作権限を個別に付与できます。
共通の1つの埋込タグをページに貼るだけで、PC、スマホ、タブレットに配信できます。
再生速度変更、字幕、プレイリスト(関連動画)、関連ページリンク、画質選択、スマホ用UIなどの機能を持った、当社独自のプレイヤーです。
プレイヤーの設定を動画の掲載先となるサイトドメイン/URLごとに、あらかじめ紐付け定義しておくことで、動画の貼り付け先に応じて、動的にプレイヤーの設定を適用できます。
Jストリーム独自の負荷分散ネットワーク使い、動画やWebコンテンツを安定的に配信します。
料金プラン・機能は資料でもご確認いただけます
EQをより快適にご利用いただくために、多彩なオプション・特別プランを用意しています。
EQは、他社のさまざまなサービスと連携することも可能です。
マーケティング
プラットフォーム
マーケティング
プラットフォーム
マーケティング
プラットフォーム
マーケティング
プラットフォーム
イベント
プラットフォーム
イベント
プラットフォーム
イベント
プラットフォーム
CRM
CRM
会員向け動画配信(限定配信)
eラーニング
動画マニュアル
スマートフォンアプリ
CXプラットフォーム
チャットボット
Web接客ツール
クラウドストレージ
電子カタログ内での動画配信
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.
ご利用上のよくあるご質問はEquipmediaカスタマーサイトでお答えしております
プロに聞く、ハイブリッド配信のやり方&成功の秘訣 プロに聞く、ハイブリッド配信のやり方&成功の秘訣
2023.09.21
「参加利便性が高く集客増につながる」「会場のキャパシティに参加人数が縛られにくい」「密度の高いコミュニケーションをした… 「参加利便性が高く集客増につながる」「会場のキャパシティに参加人数が縛られにくい」「密度の高い…
ハイブリッドイベントとは? 成功のために知っておくべきこと ハイブリッドイベントとは? 成功のために知って…
2023.09.21
一つのイベントで「会場参加」「オンライン参加」どちらも用意されている場合を指して「ハイブリッドイベント」と呼びます。本… 一つのイベントで「会場参加」「オンライン参加」どちらも用意されている場合を指して「ハイブリッド…
3つのウェビナー 配信形式の解説、用途(目的)×ウェビナー… 3つのウェビナー 配信形式の解説、用途(目的)…
2023.09.01
インターネット上で開催される講演会やセミナーである「ウェビナー(Webinar)」は、完全にオンライン上で配信されるも… インターネット上で開催される講演会やセミナーである「ウェビナー(Webinar)」は、完全にオ…
Jストリームの
ソリューションに
興味をお持ちの方は
お気軽に
お問い合わせください。