動画・Web制作、開発、運用など
動画活用をトータルプロデュース
Jストリームは動画を活用したコミュニケーションのスペシャリスト集団として、動画制作やWebサイトの調査・企画から始まり、制作・開発、その後の運用・改善までビジネスで動画を活用するためのサービス全般を提供します。
お客様との会話の中で得たヒントや業界動向などを見据えて、本質的なマーケティング課題を抽出します。目先の課題だけに囚われず、効果の継続性やロードマップ、最終ゴールを重視したプランニングを行います。
国内最大級の動画配信プラットフォーム、国内屈指のCDNといった強みに加え、数々のASPも組み合わせてトレンドに沿った最適なデジタルクリエイティブサービスをご提供いたします。
デジタルマーケティングの特性として、ローンチ後にも多くの「伸びしろ」があります。 企画や制作だけではなく、公開後も運用をサポートし、最適な改善で成果を最大化させます。
Jストリームが得意なことはお客さまの課題を解決する動画提案と制作です。
例えば以下のような課題に対し、私たちは「担当者及び関係者とのしっかりとした対話やサービス理解」「マーケット理解」などを行い、お客さまの課題を解決する動画を提案します。
お客さまの課題とゴール、ご予算に合わせてプランを提案するのはもちろん「動画編集だけ依頼したい」といったニーズにも応えられるよう、
さまざまな動画企画制作関連のサービスを提供しています。
海外向けを含むハイブリッド配信での学術セミナー、日・英に加えアジア地域視聴者向け4言語に… 海外向けを含むハイブリッド配信での学術セミナー、日・英に加えアジア地域視聴者向け4言語にも対応
シスメックス株式会社 様
企業認知度向上のための事業紹介動画制作、世界シェア4位の産業ガス事業をオリジナルキャラク… 企業認知度向上のための事業紹介動画制作、世界シェア4位の産業ガス事業をオリジナルキャラクターが…
日本酸素ホールディングス株式会社 様
トレーニング内容と講師の質の高さを動画で伝達、講師インタビューと再現映像を用いたサービス… トレーニング内容と講師の質の高さを動画で伝達、講師インタビューと再現映像を用いたサービス紹介動…
TDCソフト株式会社 様
Jストリームのエンコードチームは、端末や配信技術のトレンドを素早くキャッチし、コーデックの研究も行っているエンコードのプロ集団です。短納期や大量の依頼などにも対応可能な体制を整えており、新旧さまざまな映像媒体(放送用テープなど)からのデジタイズにも対応しています。「映像をもっときれいに見せたい」などのお悩みもエンコードで解決できる場合があるので、まずはお気軽にご相談ください。
動画ファイルのエンコードから変換したファイルをOVPサービスへ登録、Webサイト上の再生確認まで全て代行可能です。 幅広いCMSやOVPへの登録に対応します。
さまざまなフォーマットやメディアで記録された映像をデジタル化、管理だけでなく配信まで行う映像管理トータルソリューションです。
六本木駅徒歩5分に立地する当社スタジオでの撮影や、会議室からリモートで行う収録など柔軟な撮影対応が可能です。
手軽かつ安価に映像収録ができるスタジオレンタルサービスです。背景合成に必要なバーチャルセットやライブ配信に必要な設備、オペレーターが揃っているため、ハイクオリティな動画制作・ライブ配信を行うことができます。
撮影場所を問わず、バーチャルスタジオ撮影と同程度の動画を制作できるサービスです。グリーンバックを利用するクロマキー撮影なのでお好きなCG背景と合成でき、自社スタジオがなくても、外部のスタジオに出向かなくても、ビジネスクオリティの動画を制作できます。
「社内で動画をライブ、制作できる体制を構築したい」といったニーズにお応えするためライブ配信や動画収録機材の導入を支援しています。
「お客さま自身による快適な運用」をゴールに見据え、操作しやすいオペレーションを前提とした機材構成をご提案。
さらに、現場への機材導入と合わせて操作マニュアルの納品、現場へのレクチャーも行います。
Jストリームは動画を活用するためのWebサイト制作、システムやアプリの開発も数多く手掛けています。お客さまへ納品して終わりではなく、その後の運用改善までトータルでサポートします。
RPA(Robotic Process Automation/業務自動化ロボット)ソフトウェアを活用することで、リーズナブルかつミスなく動画をYouTubeにアップロードできるサービスです。お客さまの動画運用状況に合わせたRPAシナリオを用意し、Jストリームが責任を持って登録作業を代行します。
動画制作編集アプリ
セミナーやeラーニング、IR・SRなどに最適な動画とスライド資料を組み合わせたコンテンツを手軽に作成できるアプリケーションです。動画、スライド資料、画面デザインを決定し、動画に合わせてスライド資料の切り替えタイミングを設定するだけでコンテンツが完成。動画撮影からコンテンツ作成・公開までをスピーディーに行えます。
Jストリームの
ソリューションに
興味をお持ちの方は
お気軽に
お問い合わせください。