YouTube「非公開」で動画を共有する方法

2022.07.25

動画配信

YouTubeでは、無料で動画を不特定多数の人に公開できるだけでなく、「リンクを知っている人だけが見られる(限定公開)」「許可された人だけが見られる(非公開)」といった制限をかけた動画の共有ができます。今回は、許可された人だけが見られるYouTubeの「非公開」での動画共有方法について解説します。

関連記事

お役立ち資料 【動画配信スターターガイド ~対象者を限定した配信向け~】

1. YouTubeの3つの公開設定

YouTubeの動画をアップロードし、公開する設定には「公開」「限定公開」「非公開の」3種類があります。まずはその違いを解説します。

公開

「公開」は誰でもが視聴できるタイプです。YouTubeの検索結果や関連動画、おすすめ動画などにも表示され、不特定多数が動画を視聴できる状態です。

限定公開

「限定公開」はその動画のURLを知っている人だけが視聴できる公開方法です。「公開」とは違って、YouTube の検索結果や関連動画、おすすめ動画などに表示されることはありません。また、アカウントのチャンネルページにも表示されません。
ただし、視聴URLを知っている人が別の人にそのURLを共有してしまえば、本来想定していなかった人も動画を視聴できてしまう危険性を持っています。「限定公開」という名称とは裏腹に、実際には誰でも視聴できてしまいます。

YouTube 限定公開のイメージ図。「限定公開」は、その動画のURLを知っている人だけが視聴可能な動画公開方法。限定公開のURLを知っている人が他の人に共有したり、再生リストに追加したりすると、URLを知らない人でも限定公開の動画を見ることができる。

「限定公開」のやり方については、下記の記事で詳しく解説していますので合わせてお読みください。

非公開

「非公開」は、アカウント管理者が指定したユーザーだけが視聴できる設定です。それ以外のユーザーの検索結果に動画が現れることはありませんし、もちろんアカウントのチャンネルページにも表示されません。

動画ファイル自体は、テキストや静止画に比べデータ容量が多く、ファイル自体を共有するには時間がかかります。例えばYouTubeで「非公開」設定にして動画URLを共有すれば、見てもらいたい人だけに簡単に動画を共有することができます。ただし、視聴させたい相手がGoogleアカウントを持っている必要があります。

YouTube 非公開のイメージ図。「非公開」設定をした動画は、あなたとあなたが許可したユーザーしか視聴・閲覧ができない。

2. YouTube「非公開」の設定方法

ここからはYouTubeで動画を「非公開」にする設定方法について解説します。

動画アップロード時のYouTube「非公開」設定方法

  • (1)YouTubeのアカウントにログインし、画面右上にあるカメラアイコン[作成]をクリックし、表示された[動画をアップロード]をクリックします。
動画をアップロードする画面のキャプチャ
  • (2)アップロードする動画を選択すると、動画の詳細を編集するページに遷移しますので、必要事項を設定します。
  • (3)[次へ]で設定を進めていくと[公開設定]の画面に到達します。
公開設定を行う画面のキャプチャ
  • (4)[公開][限定公開][非公開]から[非公開]を選択し[保存]をクリックします。動画のアップロードが終われば完了です。

   ※この画面の[動画を非公開で共有する]から引き続き共有の手順に進むことも可能です。

既に公開済みの動画を、後から「非公開」に変更することも可能です。

公開中の動画の「非公開」設定方法

  • (1)YouTubeのアカウントにログインし[YouTube Studio]を開きます。
  • (2)画面左のメニューにある[コンテンツページ]を開きます。
  • (3)[公開設定]の列のプルダウンを表示します。
  • (4)[非公開]を選択します。
  • (5)[保存」をクリックし公開設定を変更します。
公開設定を変更する画面のキャプチャ

3. YouTube「非公開」動画の共有方法

「非公開」動画の場合、URLを共有しただけでは視聴させたい相手は視聴できません。動画をアップロードして限定公開に設定した後で、「視聴させたい相手のgmailアドレスを登録し動画URLを共有 → Googleアカウントにログインして視聴」という手順が必要です。

まずは「視聴させたい相手のgmailアドレスを登録し動画URLを共有する手順について解説します。

視聴させたい相手のgmailアドレスを登録し動画URLを共有する

  • (1)YouTubeのアカウントにログインし[YouTube Studio]を開いておきます。
  • (2)画面左のメニューにある[コンテンツ]をクリックします。
  • (3)表示された動画一覧から共有したい動画にマウスカーソルを合わせます。
  • (4)表示されたメニューから[詳細]をクリックします。
  • (5)公開設定の項目で[非公開]下の[動画を非公開で共有する]をクリックします。
  • (6)視聴させたい相手のメールアドレス(Gmail)を入力します。
視聴させたい相手のgmailアドレスを登録する画面のキャプチャ
  • (7)[メールで通知する]にチェックを入れます。
  • (8)[完了]をクリックします。
  • (9)[保存]をクリックします。
  • (10)視聴動画URLの案内メールが対象者に送信されます。

次に、Googleアカウントにログインして視聴する流れを解説します。

Googleアカウントにログインして視聴する

  • (1)「視聴させたい相手のgmailアドレスを登録し動画URLを共有する」の(1)~(10)までの手順を動画の投稿者側で進めます。
  • (2)「視聴させたい相手のgmailアドレスを登録し動画URLを共有する」の(6)で入力したメールアドレス(Gmail)宛てに自動で動画への導線(URL)が掲載されたメールが送付されます。
  • (3)メールを受信したユーザーはYouTubeにログインします。
  • (4)メールに掲載された動画への導線(URL)をクリックして動画を視聴します。 

「非公開」動画に対し閲覧権限などの設定を行えるのはYouTube Studioのパソコン版(ブラウザ版)です。スマホやタブレットから使用ができるアプリ版は、使える機能に制限があります。スマートフォンで閲覧権限の設定をしたい場合は、アプリではなくブラウザからYouTube Studioにログインして設定を行うことが可能です。

4. まとめ

YouTubeの「非公開」の設定方法と、視聴させたい相手への共有方法をご紹介しました。「非公開」は特定の人に絞った動画共有が可能になる便利な方法です。ただし、閲覧許可を与えたいユーザーがGoogleアカウントを持っていなければなりません。そのため、企業用途では適さない場合もあるでしょう。
そういった場合は、弊社の「J-Stream Equipmedia(イクイップメディア)」など、企業用途に適した動画配信プラットフォームの使用がおすすめです。

また、YouTubeではコンテンツの販売を禁止しています。「非公開で動画をアップロードし、料金を払ってくれた人にだけに見せる」といった利用はNGになります。こういった場合も、企業用途に適した動画配信プラットフォームを使用しましょう。
企業担当者がYouTube活用時に知っておきたい利用規約に関する記事「YouTube利用規約、企業担当者が知っておきたい5つのポイント」を公開中です。こちらも合わせてご覧ください。

当社は、企業における使いやすさと充実した機能を備えた動画配信プラットフォーム「J-Stream Equipmedia(イクイップメディア)」を提供しています。

J-Stream Equipmediaは

などの機能を有しています。

オプションで、動画ファイルダウンロード用URLの時限付きトークンとの連携機能などが設定可能です。また、再生ドメイン制限については、プレイヤー単位ではなく動画単位で行うことができます。
30日間無料でお試しいただけます。ご興味のある方はお問い合わせください。

画配信プラットフォーム「J-Stream Equipmedia(イクイップメディア)」の紹介資料をダウンロードする

サービス詳細

お役立ち資料

動画ポータルによる社内の動画利活用術をダウンロードする

Jストリームの
ソリューションに
興味をお持ちの方は
お気軽に
お問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

0120-658140

【受付時間】9:30~18:30(土日祝日を除く)

登録無料!

Jストリームのサービスを活用した成功事例や、お客さまの課題解決につながるお役立ち情報などをメールでお届けしています。

メールマガジン登録

電話でのお問い合わせ

0120-658140

【受付時間】9:30~18:30(土日祝日を除く)