専門スタッフのサポートで質が高く
失敗しないオンラインイベント実施を
大規模なオンラインイベントから、自社ウェビナーなど小規模なものまで専門スタッフがサポートしオンラインイベントを成功に導きます。
イベント盛り上げ施策の提案など演出部分から、撮影などの技術対応、ライブ・オンデマンド配信までオンラインイベント実施に必要となる要素を専門スタッフがサポートし、オンラインイベントを成功へと導きます。
J-Stream Equipmedia×Synergy!連携による「学術セミナー」を開催… J-Stream Equipmedia×Synergy!連携による「学術セミナー」を開催、“快…
シスメックス株式会社 様
社内報企画の頂点を決する年に一度の祭典「社内報アワード2021」を完全オンラインで開催 社内報企画の頂点を決する年に一度の祭典「社内報アワード2021」を完全オンラインで開催
ウィズワークス株式会社 様
オンライン化2年目の第120回日本皮膚科学会総会は、4日間に渡りハイブリッド形式で開催さ… オンライン化2年目の第120回日本皮膚科学会総会は、4日間に渡りハイブリッド形式で開催されのべ…
公益社団法人日本皮膚科学会 様(代理店:株式会社コムエンス 様)
見た目のバリエーションやサムネイル表示して、視聴者に飽きさせない視聴体験を提供します。
Web会議システム(ZoomやTeamsなど)を利用した、複数拠点を繋いだオンラインイベントなどの運用代行も提供可能です。
マーケティングプラットフォーム/イベントプラットフォームといった他社サービスとの連携も可能です。
マーケティング
プラットフォーム
マーケティング
プラットフォーム
マーケティング
プラットフォーム
マーケティング
プラットフォーム
イベント
プラットフォーム
イベント
プラットフォーム
様々な利用ケースに幅広く対応できます。
これらの各サービスを組み合わせお客さまに最適なプランをご提案します。
どのサービスが適しているか悩まれる前に「○○のようなオンラインイベントが実現したい」というように
お気軽にお問い合わせください。
企業が実施するオンラインイベントをコンテンツの企画・制作から、イベント現場での撮影・スイッチングなどの技術対応までサポートするサービスです。
オンラインイベントで使用する動画制作をプロがリモートでサポートします。リモート収録サポートパッケージをご利用いただくことで、出演者はオンラインイベントの企画・運営に集中することができます。収録はもちろん、機材などの準備や収録場所のセッティングのサポートも行います。
仕様策定から各種手配、撮影、現場対応、配信など ライブに必要なリソースをプロフェッショナルスタッフが対応。
「ライブ配信をすることが目的」とならないように、また、視聴者に最高のライブ体験を提供できるようにJストリームがサポートします。
「J-Stream Equipmedia」はオンデマンド配信を簡単に実現できる動画配信プラットフォームです。オンデマンド配信だけでなく、ライブ配信・疑似ライブ配信にも対応。 ビジネスでの動画活用に必要なあらゆる機能が標準搭載されていて、動画コンテンツの編集・配信・管理までこれ一つで完結できます。
※「疑似ライブ配信」が標準サービスに含まれているのは、Expertエディションのみです。Businessエディションは、有償オプションとなります。
Jストリームではオンラインイベント以外にも、さまざまな動画・ライブ配信ソリューションを提供しています。
Teamsライブイベントとは? Teams会議との違いや社… Teamsライブイベントとは? Teams会議…
2022.05.17
Microsoft 365導入企業にとって身近なTeams。しかし「Teamsライブイベントのことは知らない」という方… Microsoft 365導入企業にとって身近なTeams。しかし「Teamsライブイベントの…
Teamsライブイベントに必要な帯域とは? 社内向け配信対… Teamsライブイベントに必要な帯域とは? 社…
2022.04.01
Teamsライブイベントを使って社内向けのオンラインイベントを開催する場合、一度に多くの従業員が社内でライブ配信を視聴… Teamsライブイベントを使って社内向けのオンラインイベントを開催する場合、一度に多くの従業員…
ウェビナーの質どう上げる? 印象をアップする演出例・改善案… ウェビナーの質どう上げる? 印象をアップする演…
2022.02.07
Zoomに代表されるようなWeb会議ツールで開催するウェビナーは、2020年から一気に普及しました。しかし手軽に開催で… Zoomに代表されるようなWeb会議ツールで開催するウェビナーは、2020年から一気に普及しま…
Jストリームの
ソリューションに
興味をお持ちの方は
お気軽に
お問い合わせください。