2022.09.27
J-Stream Equipmedia
動画配信
調査レポート
動画コンテンツの活用が拡がりを見せる中で、動画を活用した情報提供は実際に動画を視聴する社員など受け手には、どのように受け取られているのでしょうか。当社が実施した調査では、多くの方が動画は有効と回答する一方、活用時の注意点も見えてきました。本記事では、動画の有用性調査の結果と活用時の注意点を紹介します。
《 目次 》
業務の中で動画を視聴することは、多くの方が有用だと感じているのではないでしょうか。当社の調査でも、7割以上の方が業務の中で視聴する動画コンテンツを有用だと感じていると回答しました。
どういった点で、動画コンテンツを有効だと感じているのか、自由記述で回答してもらいました。「わかりやすさ」「時間」「場所」など、様々な点で動画を有用だと感じていることが分かる結果となりました。回答コメントの一部を紹介します。
先ほどの質問では、7割を超える方が動画コンテンツを「有用」だと回答していましたが、一方で回答者の13.6%の方が動画コンテンツを「有用ではない」と回答しています。
動画コンテンツが「有用だと感じていない」と回答した方に、どのような点を有用ではないと感じているのか質問したところ、以下のような結果となりました。
最も多かったのは「長時間のため疲れる」が36.0%、次いで「自分のほしい情報がどこにあるかわからない」が34.7%という結果でした。
最も多かった「長時間のため疲れる」について考えてみましょう。最適な動画尺はどのくらいなのでしょうか?
動画の尺については、当社が実施した別の調査で下記のような結果が出ています。
本調査は、社内コミュニケーション(インターナルコミュニケーション)での動画活用についての調査です。
どのくらいの動画尺が適切なのかを「ちょうど良い尺」と「長すぎる尺」の2つの質問から明らかにしました。
「ちょうど良い尺」では3分で累積が過半数に達するため、3分を超えると「ちょうど良くない≒長い」と感じる人の方が多くなります。ただし、3分で「長すぎる尺」と感じている人は19%と少数です。「長すぎる尺」は10分で累積が過半数に到達するため、動画尺は3分以内がベスト、長くても10分未満が適切と考えられます。
もし現在、動画を長めの尺で配信しているという場合は「動画を編集して尺を短くする」「チャプターを付けて長い尺でも視聴しやすくする」など改善余地はないか検討してみましょう。
下記は当社の動画配信プラットフォーム「J-Stream Equipmedia」の場合の例ですが、動画配信プラットフォーム自体に、動画編集やチャプターの機能が付いているものもあります。こういった機能を使えば、今ある動画を手軽により視聴しやすく出来ます。
次いで多く上がった「自分のほしい情報がどこにあるかわからない」については、ポータルサイトに動画を集めることで解決が可能です。
ポータルサイトの「ポータル(Portal)」は「入り口」「門」という意味で、「ポータルサイト」は、情報に到達しやすくするための入り口となるWebサイトを指します。動画に特化したポータルサイトは「動画ポータル」と呼ばれます。
企業の中で使われる動画の本数が増えてくる要因として、一つの部署、一つの用途で本数が増えることももちろんありますが、多くの場合は、全社的に動画の利活用が促進され、複数の部署、複数の用途での動画が作られ始めることによります。この際、動画の活用にルールがなければ、視聴者である従業員は、どこにどんな動画があるのか、毎回探す必要が生じます。
動画がポータルサイトなどに1か所に集められていることに加え、分類・整理して動画が掲載してあったり、検索機能やブックマーク機能・自分の閲覧履歴表示があったりすることで、必要な動画をスムーズに探しやすくなります。さらに、ポータルサイトに到達した際に自分が見るべき動画が提示されていれば見逃しを防止できます。
ポータルサイトは、動画配信プラットフォームを使うことで、簡単に準備することが出来ます。ここでは、当社の動画配信プラットフォーム「J-Stream Equipmedia」を例に紹介します。
Equipmediaのポータル機能は、Businessエディション以上に標準搭載されている機能で、利用することでユーザー認証型のポータルサイトを簡単に作成・公開することができます。
ポータルサイトの作成・公開には、htmlや動画配信のタグなどの知識は不要です。
公開までの手順も簡単で、大まかに紹介すると下記のようなステップになります。
Equipmediaのポータル機能では、ユーザーグループごとに公開するコンテンツやお知らせを出し分けることが可能です。ユーザーグループの設定も非常に柔軟で、グループは階層構造化することが可能です。
すべての作業を管理画面から行うことが出来、前述したように、htmlや動画配信のタグなどの知識は不要です。
こうしたポータル機能は、動画配信プラットフォームによって有無が異なったり、有る場合でも機能や使い勝手が異なったりしますので、興味がある方は問い合わせやトライアルをしてみると良いでしょう。
以上、当社調査から、動画の有用性調査の結果と活用時の注意点を紹介しました。本記事でご紹介したのは調査内容の一部となります。調査全体をご覧になりたい方は、下記よりダウンロードのうえご覧ください。
当社では、動画活用にまつわるお役立ち情報の提供に加え、企業における使いやすさと充実した機能を備えた動画配信プラットフォーム「J-Stream Equipmedia(イクイップメディア)」を提供しています。
Equipmediaは
などの点により、多くの企業様に導入いただいています。
30日間無料でお試しいただけますのでご興味のある方はお問い合わせください。
関連する記事一覧
[図解付き] アーカイブ配信とは?ライブ・オンデマンドとの… [図解付き] アーカイブ配信とは?ライブ・オン…
2024.09.04
J-Stream Equipmedia
動画配信
オンデマンド配信
インターネット上での動画配信には「ライブ配信」「オンデマンド配信」「疑似ライブ配信」の3つの方式がありますが、加えて知… インターネット上での動画配信には「ライブ配信」「オンデマンド配信」「疑似ライブ配信」の3つの方…
【2024年】動画配信システム24選!用途別紹介、メリット… 【2024年】動画配信システム24選!用途別紹…
2024.08.21
J-Stream Equipmedia
動画・ライブ配信
動画配信
文章や画像よりも多くの情報を伝えられる動画の活用は、社内ポータルサイトなどでのコミュニケーション活性化や社外に向けたウ… 文章や画像よりも多くの情報を伝えられる動画の活用は、社内ポータルサイトなどでのコミュニケーショ…
動画を限定公開するには?リスクの少ないYouTube以外の… 動画を限定公開するには?リスクの少ないYouT…
2024.08.02
J-Stream Equipmedia
EQポータル
限定動画配信
動画配信
「動画配信を行いたい」と考えた際にまず思い浮かぶのがYouTubeではないでしょうか? しかし、「対象者を限定して動画… 「動画配信を行いたい」と考えた際にまず思い浮かぶのがYouTubeではないでしょうか? しかし…
社内ポータルサイトと動画ポータルサイトの違いとは?機能比較… 社内ポータルサイトと動画ポータルサイトの違いと…
2024.07.31
J-Stream Equipmedia
EQポータル
動画・ライブ配信
社内ポータルサイトと動画ポータルサイト、どちらも社内の動画活用を促進する上で大変有用なツールです。両者の機能は似ている… 社内ポータルサイトと動画ポータルサイト、どちらも社内の動画活用を促進する上で大変有用なツールで…
QRコードから動画を視聴させる |Equipmedia(E… QRコードから動画を視聴させる |Equipm…
2024.07.19
J-Stream Equipmedia
Equipmedia機能紹介
こんな方におすすめQRコードから動画を視聴させたいチラシやカタログ、取り扱い説明書、書籍などから動画へつなげたいQRコ… こんな方におすすめQRコードから動画を視聴させたいチラシやカタログ、取り扱い説明書、書籍などか…
動画に「ID/パスワード制限」をかける |Equipmed… 動画に「ID/パスワード制限」をかける |Eq…
2024.07.11
J-Stream Equipmedia
Equipmedia機能紹介
こんな方におすすめID/パスワードで動画の視聴制限をしたいよりセキュアな動画配信方法を探しているID/パスワード制限に… こんな方におすすめID/パスワードで動画の視聴制限をしたいよりセキュアな動画配信方法を探してい…
Jストリームの
ソリューションに
興味をお持ちの方は
お気軽に
お問い合わせください。