2018.11.29
J-Stream CDNext
アクセス集中対策
CDN
近年特に増えてきている自然災害・事故などはいつ発生するか予期することはできません。
ですが、 起きてしまえばライフラインの確認などに市民は自治体のWebサイトに一斉にアクセスすることが考えられます。そうなるとアクセスが集中した自治体のWebサイトは残念ながらダウンしてしまい、事態が落ち着くまで復旧は見込めない可能性もあります。本来このような事態に直面したときにこそ市民に広く情報提供できるWebサイトが活躍する絶好の機会ですが、それが一切機能しないという状況につながる恐れもあります。
自治体の他にも公共交通機関も同じように非常事態でのアクセス集中が考えられます。
予期できないものは仕方のないこととして、明日自然災害や事故が発生しても継続・安定した情報提供ができるようにWebサイトに対策を施しておきましょう。
そこで、このような事態の対策として、弊社では「CDN」の利用をおすすめしています。
CDNを簡単にご説明すると、CDNとはContent Delivery Networkの略で、多数のコンテンツ配信サーバーで構成されたネットワークで、コンテンツのデータを一時的に保存(キャッシュ)し、お客様のサーバーにかわってエンドユーザーへ最適な経路で効率的に配信する仕組みです。
つまり、アクセスをCDNで分散して受けることで、お客様のサーバーに直接大量のアクセスがくることを回避し、サーバーダウンを防ぐという対策です。
「現在使用しているサーバーのスペックをあげることで対応できるのでは?」
とお考えになる方もいらっしゃると思いますが、いつ起きるかわからない自然災害や事故に備えて、サーバーを常に高スペックな状態にしておくことはコスト的にみても無駄ですし、また、高スペックな状態でも自然災害が起きた際のアクセスを捌けるかはわかりません。
その点、CDNを利用すると、サーバーを常時高スペックな状態にしておくことに比べコストを低く抑えられ、かつ多数のサーバーで構成されたネットワークでアクセスを受けるため、アクセスが捌ききれないという不安も払拭できます。
ちなみにJストリームではCDNサービス「J-Stream CDNext」を提供しています。お客様の配信規模・内容に応じて、柔軟な配信制御が可能な管理コンソールと、日本企業ならではのお客様サポートを手頃な価格で提供しています。
また、費用面でも自治体での利用に適した「地方公共団体向けプラン」などのご用意もあります。
近年増加傾向にある自然災害。アクセス集中の対策をこれからご検討されようとしている自治体、公共交通機関の皆様、他にも同じようにアクセス集中対策を施したいというご担当者の方はぜひお気軽にご相談ください。
関連する記事一覧
CDNのデメリットとは? デメリットを回避して上手にCDN… CDNのデメリットとは? デメリットを回避して…
2022.07.26
J-Stream CDNext
パフォーマンス改善
CDN
CDN(Content Delivery Network)は多くのWebサイトで利用される利便性の高い技術ですが、使い… CDN(Content Delivery Network)は多くのWebサイトで利用される利便…
「どのCDNを使っているの?」 利用サービスの調べ方 「どのCDNを使っているの?」 利用サービスの…
2022.07.08
J-Stream CDNext
CDN
いつも参考にしているあのWebサイトのアクセス負荷対策はどうしているのか、同業他社はどんなサービスで対策をしているのか… いつも参考にしているあのWebサイトのアクセス負荷対策はどうしているのか、同業他社はどんなサー…
CDNとは? ~ノンエンジニア向けにわかりやすく解説~ CDNとは? ~ノンエンジニア向けにわかりやす…
2022.06.20
J-Stream CDNext
速度改善
アクセス集中対策
CDN
Webサイトが重い、遅い、表示できない、といった課題を解決しようとネット検索を繰り返すと、CDNという言葉に出会うこと… Webサイトが重い、遅い、表示できない、といった課題を解決しようとネット検索を繰り返すと、CD…
Webサイトの表示速度改善に貢献するCDNの機能とは? Webサイトの表示速度改善に貢献するCDNの機…
2022.04.01
J-Stream CDNext
J-Stream CDNext 画像変換サービス
速度改善
CDN
SEOやユーザビリティなどの観点からWebサイトの表示速度を改善したいとお考えの方は多いでしょう。CDN(conten… SEOやユーザビリティなどの観点からWebサイトの表示速度を改善したいとお考えの方は多いでしょ…
オリジンサーバーとは? オリジンサーバーを保護するCDNの… オリジンサーバーとは? オリジンサーバーを保護…
2022.03.24
J-Stream CDNext
アクセス集中対策
CDN
CDN(content delivery network)の導入を検討していると、現在Webサイトを公開するために利用… CDN(content delivery network)の導入を検討していると、現在Webサ…
常時SSL化とは? 対応コストへの解決策 “SSL CDN” 常時SSL化とは? 対応コストへの解決策 “S…
2022.03.11
J-Stream CDNext
速度改善
セキュリティ
CDN
2018年4月時点でサイバーセキュリティ戦略本部により、政府機関等に対し全Webサイトおよび電子メール通信の暗号化対応… 2018年4月時点でサイバーセキュリティ戦略本部により、政府機関等に対し全Webサイトおよび電…
Jストリームの
ソリューションに
興味をお持ちの方は
お気軽に
お問い合わせください。