2021.05.13
J-Stream Equipmedia
動画・ライブ配信
動画配信 基礎知識
「ストリーミング配信」という言葉をご存じですか? 今回は「なんとなく聞いたことがある」「言葉は知っているが意味はよく分からない」といった方に向けて、ストリーミング配信のメリット/デメリット、そして合わせて知っておきたいダウンロード配信についても分かりやすく解説します。
動画活用をご検討中の企業ご担当者様に向けて、活用シーンや効果、対象者を限定した動画配信のために知っておくべきことや、企業向け動画配信プラットフォームについて解説しています。
《 目次 》
ストリーミング配信とは、インターネットを介した動画配信や音楽配信に用いられるインターネット技術に関する言葉です。「ストリーミング(streaming)」の語源でもある「ストリーム(stream)」は小川などの水の流れを指す言葉です。
ストリーミング配信は、動画ファイルなどのデータを小さく分けて運び、受信した分から順次再生していきます。川を流れる水のように留まることなくデータが流れていきます。後ほど詳しく解説しますが「再生開始が早い」「端末にデータが残らない」といった特徴があります。
ストリーミング配信は、あらかじめ用意された動画ファイルを視聴者の好きなタイミングで視聴できるオンデマンド配信だけでなくライブ配信でも用いられています。ライブ配信の場合は「ライブストリーミング」と呼ばれることもあります。
本記事ではオンデマンド配信の場合を例に解説していきます。
ストリーミング配信は、視聴したいファイルのデータを全てダウンロードしてから再生を開始するのではなく、データを小さく分割し受信しながら再生をするという方式です。ファイル容量が重くなりがちな動画でもそれほど待たされず再生が開始できるというメリットがあります。
ストリーミング配信では1つの動画ファイルをパケットと呼ばれる情報伝送の単位でコマ切れのファイルにしてパソコンやスマホといった視聴端末に受信していきます。細切れのファイルは一時的に端末に記憶されますが、再生が終わると消えるようになっています。
視聴端末にデータが残らないため、端末のストレージの空き容量を圧迫しないというメリットがあります。また、端末に残らないため、著作権管理が重要な映画や音楽、機密情報を含む社内向けなど企業用途での動画配信にも適しているというメリットがあります。
メリットの裏返しでもありますが、ストリーミング配信では端末にファイルが残らないため、再生する時には常にインターネット接続環境が必要となります。また、再生する都度インターネット通信が発生します。これらの点は、「インターネット通信環境の無い場所で再生したい」「インターネット通信量の発生を抑えたい」といった場合にはデメリットとなります。
ストリーミング配信との比較でよく登場するのがダウンロード配信です。ダウンロード配信とは、インターネット経由でのファイルダウンロードが全て完了してから再生を始める配信方式で、下記のようなデメリットがあります。
特に動画ファイルは容量が多くなりがちなため、ダウンロード時間が長いというのはかなりストレスを感じるかもしれません。
しかし、一度ダウンロードしてしまえばインターネット接続ができない環境やインターネット通信量を抑えたいといった状況でもファイルの再生ができる点はメリットといえます。端末にストレージ容量の余裕があり事前に動画をダウンロードできていれば、再生もスムーズです。
ここでもう一つ知っておきたいのが「プログレッシブダウンロード」と呼ばれる配信方法です。
「疑似ストリーミング」とも呼ばれるこの方法は、ある程度のファイル容量がダウンロードできた段階で再生を開始します。
一見ストリーミング配信と似ているように感じますが、端末にファイルが残る点はダウンロード配信と同じです。また、尺の長い動画や高画質動画など容量が大きい動画の場合には、再生がダウンロードに追いついてしまい再生が止まってしまうこともあります。
一方、ストリーミング配信では、アダプティブビットレートという視聴通信状況に合わせて動画の画質を自動的に切り替える仕組みが実装されている場合が多く、通信状況が悪い場所で視聴している場合はもちろん、視聴途中で通信状況が悪化した場合でも再生が途切れにくく快適に視聴ができます。
ストリーミング配信とダウンロード配信を並べてその特徴を整理しておきましょう。
ストリーミング配信 | ダウンロード配信 | |
---|---|---|
再生開始までの時間 | 速い | 遅い |
端末へのデータ保存 | されない | される |
端末のストレージ空き容量 | 不要 | 必要 |
インターネット通信量 | 再生する都度発生 | ダウンロード時に発生 |
インターネット環境無しでの動画再生 | できない | できる(あらかじめ端末にダウンロードを完了しておけば) |
動画配信方式としては現在ストリーミング配信が主流となっており、huluやU-NEXTといった動画配信サービスを始め、YouTubeもストリーミング配信を採用しています。ただし動画配信サービスの一部では、事前に端末に動画をダウンロード保存しておき、外出先でインターネットにつながず視聴するといったことが可能なコンテンツもあります。
企業・ビジネス用途での動画配信もストリーミング配信の方が利便性と安定性、機密性が高いため主流の配信方式となっています。ストリーミング配信以外にも、機密情報を含む動画配信に関するポイントを知りたい方はこちらも参考になさって下さい。
以上、ストリーミング配信のメリット/デメリット、そして合わせて知っておきたいダウンロード配信について解説しました。
当社では、動画活用にまつわるお役立ち情報の提供に加え、ストリーミング配信による動画配信を月額5万円から始めていただける動画配信プラットフォーム「J-Stream Equipmedia(イクイップメディア)」を提供しています。
J-Stream Equipmediaは
などの点により、国内最大級4,000アカウント以上に導入いただいています。
30日間無料でお試しいただけますのでご興味のある方はお問い合わせください。
動画活用をご検討中の企業ご担当者様に向けて、活用シーンや効果、対象者を限定した動画配信のために知っておくべきことや、企業向け動画配信プラットフォームについて解説しています。
関連する記事一覧
パワポに近い操作感 & AI音声読み上げで、かんたん動画制… パワポに近い操作感 & AI音声読み上げで、か…
2024.11.01
J-Stream Equipmedia
動画内製化
本記事では、J- Stream Equipmedia(EQ)のオプションサービス「EQ動画マニュアル生成オプション」を… 本記事では、J- Stream Equipmedia(EQ)のオプションサービス「EQ動画マニ…
動画によるDX推進とは? 成功のポイント、活用シーンや企業… 動画によるDX推進とは? 成功のポイント、活用…
2024.09.30
J-Stream Equipmedia
動画配信
ビジネス環境が急速に変化する現代において、企業の競争力維持・向上にはDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が不… ビジネス環境が急速に変化する現代において、企業の競争力維持・向上にはDX(デジタルトランスフォ…
[図解付き] アーカイブ配信とは?ライブ・オンデマンドとの… [図解付き] アーカイブ配信とは?ライブ・オン…
2024.09.04
J-Stream Equipmedia
動画配信
オンデマンド配信
インターネット上での動画配信には「ライブ配信」「オンデマンド配信」「疑似ライブ配信」の3つの方式がありますが、加えて知… インターネット上での動画配信には「ライブ配信」「オンデマンド配信」「疑似ライブ配信」の3つの方…
【2024年】動画配信システム24選!用途別紹介、メリット… 【2024年】動画配信システム24選!用途別紹…
2024.08.21
J-Stream Equipmedia
動画・ライブ配信
動画配信
文章や画像よりも多くの情報を伝えられる動画の活用は、社内ポータルサイトなどでのコミュニケーション活性化や社外に向けたウ… 文章や画像よりも多くの情報を伝えられる動画の活用は、社内ポータルサイトなどでのコミュニケーショ…
社内ポータルサイトと動画ポータルサイトの違いとは?機能比較… 社内ポータルサイトと動画ポータルサイトの違いと…
2024.07.31
J-Stream Equipmedia
EQポータル
動画・ライブ配信
社内ポータルサイトと動画ポータルサイト、どちらも社内の動画活用を促進する上で大変有用なツールです。両者の機能は似ている… 社内ポータルサイトと動画ポータルサイト、どちらも社内の動画活用を促進する上で大変有用なツールで…
QRコードから動画を視聴させる |Equipmedia(E… QRコードから動画を視聴させる |Equipm…
2024.07.19
J-Stream Equipmedia
Equipmedia機能紹介
こんな方におすすめQRコードから動画を視聴させたいチラシやカタログ、取り扱い説明書、書籍などから動画へつなげたいQRコ… こんな方におすすめQRコードから動画を視聴させたいチラシやカタログ、取り扱い説明書、書籍などか…
Jストリームの
ソリューションに
興味をお持ちの方は
お気軽に
お問い合わせください。