最新の情報・会場の臨場感をリアルタイムに共有
ライブ配信のプラットフォームから、プロフェッショナルによる「専任のライブ配信チーム」まで、ライブ配信の規模やニーズに応じた最適なソリューションを提供します。
Jストリームは自社のリソースだけで実施する小規模なライブ配信向けのプラットフォームから、大規模なライブ配信向けの撮影やディレクション、機材・会場の手配といったトータルサポートまで、さまざまな配信パターンに応じたソリューションをご用意しています。
ライブ配信をすることが目的にならないように、視聴者に最高のライブ体験を提供できるようにJストリームがサポートします。
松任谷由実「SURF & SNOW in Naeba Vol.45 NET RESORT… 松任谷由実「SURF & SNOW in Naeba Vol.45 NET RESORT Y-…
有限会社雲母社 様
XRスタジオからの社内コンペ“プレゼン大会”、最新鋭の撮影手法を活用したオンラインイベン… XRスタジオからの社内コンペ“プレゼン大会”、最新鋭の撮影手法を活用したオンラインイベントで生…
レバレジーズメディカルケア株式会社 様
海外向けを含むハイブリッド配信での学術セミナー、日・英に加えアジア地域視聴者向け4言語に… 海外向けを含むハイブリッド配信での学術セミナー、日・英に加えアジア地域視聴者向け4言語にも対応
シスメックス株式会社 様
さまざまな用途に幅広く対応できます。
講演会・セミナー
IR・SRイベント
社内行事
展示会・イベント
音楽ライブ・舞台
スポーツ中継
初めてのライブ配信で何から準備すればよいかわからない、どのように企画すればよいかわからないといった場合でも、豊富な知識と経験を兼ね備えたプロのスタッフが、企画・撮影・現場対応・配信まで徹底サポート。ライブ配信を成功に導きます。
動画配信プラットフォーム「J-Stream Equipmedia」には標準機能としてライブ配信機能が備わっていて、社内リソースだけでWebセミナーや社内向けのライブ配信を実施することが可能です。リアルタイムのライブ配信はもちろん、収録した動画を指定の時間に配信する「疑似ライブ配信」にも対応しています。
実現したいライブ配信の規模やニーズに応じて、撮影クルーやライブ配信専門のディレクター、ライブエンジニアといった経験豊富なプロフェッショナルスタッフ、専門的な機材の提供を行っています。現場対応や技術的な部分を「専任のライブ配信チーム」に任せられるため、主催者は企画に専念することができます。
ライブ配信に必要な設備・機材を揃えたJストリームの自社スタジオ「六本木スタジオ」をご利用いただけます。背景合成など視聴者を飽きさせないさまざまな演出を簡単に実現可能です。
高画質なライブ映像を速く・安定的に配信するための配信ネットワークを提供しています。ライブ配信の品質低下や途切れるといった問題を防ぎ、視聴者に満足いただける快適なライブ体験を実現します。
ライブ映像を1本ずつ販売する都度課金や見放題の月額課金など、さまざまな販売・課金方法を選択可能です。会員管理機能も備わっているため、このサービスだけで課金システムの構築と会員向けライブ配信を実現できます。
ハイブリッド開催とは? メリット・デメリットやイベント成功… ハイブリッド開催とは? メリット・デメリットや…
2025.03.17
ハイブリッド開催は、セミナーや社内イベントなどをオンラインとオフラインの両方で同時に実施する開催方法です。イベントのオ… ハイブリッド開催は、セミナーや社内イベントなどをオンラインとオフラインの両方で同時に実施する開…
Web会議のライブストリーミング配信、視聴者数拡張+αのメ… Web会議のライブストリーミング配信、視聴者数…
2024.03.11
「使いなれたWeb会議ツールを使って、より多数に向けて配信をおこないたい」そんな時は、Web会議ツールと動画配信プラッ… 「使いなれたWeb会議ツールを使って、より多数に向けて配信をおこないたい」そんな時は、Web会…
ウェビナー/ライブ配信を自動でやるなら「疑似ライブ」、特徴… ウェビナー/ライブ配信を自動でやるなら「疑似ラ…
2023.03.22
「ウェビナーやライブ配信の本番配信負荷を減らせないか」「今と同じ体制でもっと開催回数を増やしたい」そんな方に向けた記事… 「ウェビナーやライブ配信の本番配信負荷を減らせないか」「今と同じ体制でもっと開催回数を増やした…
Jストリームではライブ配信以外にも、さまざまな動画・ライブ配信ソリューションを提供しています。
Jストリームの
ソリューションに
興味をお持ちの方は
お気軽に
お問い合わせください。