調査結果から見える動画利用の増加
~動画の魅力を活かす方法とその事例~

2014.06.02

動画企画制作

動画・ライブ配信

基礎知識

今回は、特にこれから動画活用を検討される方にご覧いただきたい調査結果と、動画にするメリットについてご紹介します。

直近の動画関連の調査結果

アメリカの調査会社Ascend2が2014年3月に実施した調査の結果によると、アメリカやヨーロッパ等の企業のマーケティング・営業担当者のうち、77%が動画マーケティングで「成功した」と回答しています。

resource_0602_01

また同調査において、回答者の67%が今後一年間で動画マーケティングにかける費用を増やすことを検討しおり、維持を合わせると96%が前年同等以上の費用をかけると回答しました。

resource_0602_02

これらの調査結果から、欧米では動画による成功事例も増え、今後さらに活用されていくことになると考えられます。

一方、日本でも動画の視聴が増えているという調査結果が公開されています。
博報堂DYホールディングスが2014年2月に実施した調査によると、日本のスマートフォンユーザーの8割以上が動画の視聴経験があり、約半数が「週1日以上」スマートフォンで動画を視聴しているという結果でした。

resource_0602_03

スマートフォンやタブレットの普及にも後押しされ、日本でもオンラインでの動画視聴は既に日常的な行動になっていることが窺えます。

日本の企業にとっても、Webマーケティングはもちろん、社内の情報共有等でも動画の活用は無視できない存在になり、多くの企業が既に取り組みを始めています。また、欧米と同様に今後その活用がさらに拡大していくことが予想されます。

動画の「わかりやすさ」が、業種・分野を問わず利用を加速させている

動画の最大の魅力を一言で言うと「わかりやすい」ということです。音、動き、表情、時間軸など盛り込める要素が多く、わかりやすい情報提供ができるため、「(自社が伝えたいことが)伝わりやすい」というメリットがあります。当社にも多くの動画活用に関するご相談をいただくのですが、実際に活用される企業のなかで、動画に期待することとして多く聞かれるのは以下のようなことです。

  • インパクトを出したい
  • 感情に訴えたい
  • 臨場感、空気感を伝えたい
  • 飽きずに見てもらいたい
  • 実際の利用・使用イメージを持ってもらいたい
  • 正確に手順を理解してもらいたい
  • 対面同様のきめ細かな説明をしたい
  • 手間なく見てもらいたい
  • 口コミしやすさなど、時代のトレンドにのりたい

動画が「口コミしやすい」理由としては、以下が挙げられます。

  • 動画を見ることが一般化していること
  • 例えば、「この動画面白い!」といった簡単な一言で情報発信が完了する手軽さがあること
  • SNSのタイムライン上で共有しやすいこと
  • 受け取った側も、クリックひとつで簡単に情報取得できること(文字のように情報を読み込む手間がない)

スマートフォンやタブレットでの動画の視聴が日常的になってきた現在では、ソーシャルメディア上で動画の再生ボタンが押されやすくなっており、画像などよりも深みのある情報をシェアしてもらいやすくなっています。

ここで、BtoCでのプロモーション、オンラインサポートで効果的に動画を活用されている事例を挙げ、すでに動画を活用されている企業が、具体的にどのような形で「わかりやすさ」を実現しているかご紹介します。

プロモーションでの事例

プロモーションでの成功事例として、ゲーム関連の動画が挙げられます。
2013年のYouTubeでの再生回数ランキングトップ10に、バンダイナムコゲームスの動画が2つランクインしています。そのうちの1つはゲーム内の必殺技を紹介する23秒の動画で、600万回以上再生されています。ゲームのように画像や文章だけでは伝えにくい商材はまさに動画向けであり、直感的に短時間で理解させられるという特性を上手く活かした結果と言えます。

  • YouTube 2013年再生回数トップ10動画 (日本国内、音楽関連動画を除く)

プロモーション以外での事例

プロモーション以外での動画活用事例として、動画マニュアル・動画サポートが挙げられます。 複雑な操作を伴う製品では、紙媒体マニュアルの図解と文章表現だけでは伝わりにくいことが多々あり、電話サポートでも音声だけでは解決が難しい操作もあります。 その課題解決の手法として増えてきているのが動画マニュアル・動画サポートです。

  • ソニー 「動画でサポート」
  • 国土交通省 オンライン申請システムの操作方法動画マニュアル」
  • resource_0602_04

 

実際の製品や画面を操作しながらユーザーの疑問を解決していく動画は、直感的に理解しやすく、利用者の満足度も上がるはずです。

また、一般的に動画は制作や運営に手間やコストがかかると考えられがちですが、動画マニュアル・動画サポートのような活用方法の場合、紙媒体マニュアルの作成や電話サポートを減らすことができ、動画を活用した方がトータルでのコスト削減につながるケースも多いです。

今後動画の活用を検討される際は、上記のような「動画にするメリット」を活かせるかということを企画段階で確認し、動画を有効に活用してください。

※引用・転載をご希望される方に事前のご連絡はお願いしておりませんが、 出典は必ずご明記ください。
※記事に関するお問い合わせはjstream-customer@stream.co.jpまでお願い致します。

関連する記事一覧

Jストリームの
ソリューションに
興味をお持ちの方は
お気軽に
お問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

0120-658140

【受付時間】9:30~18:30(土日祝日を除く)

登録無料!

Jストリームのサービスを活用した成功事例や、お客さまの課題解決につながるお役立ち情報などをメールでお届けしています。

メールマガジン登録

電話でのお問い合わせ

0120-658140

【受付時間】9:30~18:30(土日祝日を除く)