seminar_banner_250917_0918

脱!雑談MR。データで解明「今、会うべき医師」とその理由

処方・Web講演会・CRMの統合により、治療を変えるタイミングをMRへ繋ぐ

開催日

2025年9月17日(水)11:00~12:00 and 15:00~16:00
2025年9月18日(木)12:00~13:00 and 18:00~19:00

医師の働き方改革や訪問規制により、MRにとって医師との接点は「量」から「質」への転換が急務となっています。
一件あたりの面談価値をいかに最大化するか、多くの企業様が課題とされています。

本セミナーでは、この課題に対し、株式会社ビッグエムズワイ、株式会社Jストリーム、harmo株式会社の三社から、それぞれの領域のスペシャリストが登壇。
パネルディスカッション形式で、各社の見地から、製薬企業が今取り組むべきデータ活用のあり方について深く考察します。

サイロ化しがちな各種データを連携させ、MR一人ひとりのアクションに繋げるにはどうすればよいのか。
的確なターゲティングと綿密な準備で面談の精度を高め、医師とのエンゲージメントを新たなステージへ引き上げるための具体的なヒントを、ぜひ本セミナーでお持ち帰りください。

登壇者

株式会社ビッグエムズワイ デイレクション部 部長 芦野 沙門

デザイナー・イラストレーター・フルスタックWebエンジニアとしてWeb制作に従事。2014年に株式会社ビッグエムズワイ入社後は10年にわたりVeeva CRMをはじめとする製薬系CRMのコンテンツ制作、運用をサポート。現在、30名のディレクターを抱えるチームを統括。

harmo株式会社 ビジネスコンサルティング部 部長 佐野 洋介

製薬企業のMRとしてキャリアをスタートし、営業とデータ分析の両面で実績を積む。その経験を活かし、エムスリーマーケティングでは製薬企業向けのマーケティング支援や新規事業開発をリード。エン・ジャパンにてインキュベーション責任者として事業開発・M&Aの基礎から立ち上げを経験し、現在はharmoにて製薬企業向けサービスに加え、知見を応用して運送業者向けサービスや人材サービスなど、新たな領域での事業開発も統括している。

株式会社Jストリーム メディカルエンゲージメント部 部長 小山 智治

2009年に株式会社Jストリームへ営業職として入社。メーカー、サービス、ITなど、ビジネス領域を中心に動画活用案件に携わりながら、2014年4月、医薬・医療機器企業を中心とした医療系専門営業組となるメディカルマーケティングソリューション部に立ち上げメンバーとして参画。2024年4月より新設されたメディカルエンゲージメント部部長として医療メーカー様デジタルマーケティング施策支援に従事。

司会進行

株式会社ビッグエムズワイ マーケティングチーム 部長 平井 哲洋

こんな企業様におすすめ

  • 製薬企業 または 医療機器メーカーに属するプロダクトマーケティング部門のご担当者様
  • 製薬企業 または 医療機器メーカーに属するデジタルマーケティング部門のご担当者様
  • 製薬企業 または 医療機器メーカーに属する営業推進部門のご担当者様
  • 同業他社のご参加はお控えいただいております。予めご了承ください。

開催概要

主催企業
株式会社ビッグエムズワイ、harmo株式会社、株式会社Jストリーム
日時
2025年9月17日(水)11:00~12:00 and 15:00~16:00
2025年9月18日(木)12:00~13:00 and 18:00~19:00
※各時間共、同じ内容になります。
参加費
無料
会場
オンライン
視聴方法
お申込みいただきましたら、ウェビナー視聴ページのURLをお送りいたします
動作環境
【OS推奨環境】

Windows 11 / 10
Mac OS 13 / 12 / 11

【ブラウザ推奨環境】

Microsoft Edge /Chrome /Firefox /Safari は各最新バージョン

動作環境、視聴確認はこちらよりご確認ください。
  • 同業他社のご参加はお控えいただいております。予めご了承ください。

セミナー
お申込みフォーム