動画生成AI技術を活用した他言語翻訳動画生成サービスを提供開始
~ 話し手の声そのままで、他言語対応できる 『AIマルチランゲージ動画生成』 ~

2025.04.24

プレスリリース

株式会社Jストリーム

株式会社Jストリーム(東証グロース:4308 代表取締役社長:石松 俊雄、以下Jストリーム)は、他言語動画翻訳サービス『こんにちハロー』を運営する株式会社こんにちハロー(本社:東京都中央区、代表者:早見星吾、以下こんにちハロー)と代理販売契約を締結し、高精度・短納期で他言語への翻訳動画を生成するサービス『AIマルチランゲージ動画生成』を協働して提供開始いたします。

提携とサービス展開の背景

日本の労働人口の減少に伴う外国人労働者の増加や、インバウンド需要の増加に伴い、社員・顧客を問わず、外国人に向けて自社のサービスやノウハウ、商品の魅力を効果的に伝えることが、今後の事業展開に大きな寄与する状況になっています。
しかしながら、
 ・他言語化そのものの壁
 ・どうしても翻訳者(ナレーター)の話す内容となってしまい熱意、感情までは表現できない
といったことが、特に中小の事業者にとっては大きな障壁になっていました。

『こんにちハロー』が採用する世界最先端動画生成AIを活用することで、出演者が話す動画を、出演者の声のまま他言語に翻訳、唇の動きも変換(リップシンク)され、自然な動画が完成します。
対応言語は37言語。あなたの声で世界中に情報発信することが可能になります。

『こんにちハロー』による『AIマルチランゲージ動画生成』の特色

世界最先端動画生成可能な「AI」と翻訳・映像調整のスペシャリスト「人」の組み合わせでビジネスレベルの翻訳を低価格・短納期で実施します。対応言語は37言語(2025年4月時点)。あなたの声で世界中に発信できます。

AIマルチランゲージ動画生成

【1】 話し手の声と口の動きを他言語で再現

日本語で話す話し手の声のまま、他言語で自然に話す動画が生成されます。さらに唇の動きも話す言葉に対応して変換されます。ネイティブも気づかないほどの精度で動画を生成することができます。

【2】 「AI + 人」により高精度な翻訳を実現

AIによる翻訳の精度は約90%。AIは、同音異義語の認識や微妙なニュアンスを表現した翻訳を行うことができません。残りの10%を人が補正することで、ネイティブスピーカーが聞いても全く違和感がない高精度な翻訳を実現します。『こんにちハロー』の翻訳者は東京大学の帰国子女や留学生によって制定した、独自基準をクリアしたスペシャリストです。AIの翻訳では訳しきれないニュアンスも含めて翻訳しております。

【3】 動画生成AIを活用し、低価格・短納期を実現

最先端動画生成AIを活用することで、人手を可能な限り削減。誰でも気軽に始められることを目指し、低価格・短納期を実現しています。

サービス料金

原稿等のない日本語動画を他言語翻訳する場合の一例

リップシンク動画生成
(5分尺以上30分以内)
動画生成
(30分以上60分以内)
動画翻訳のみ
なし¥14,000/分¥12,500/分¥10,000/分
あり¥28,000/分¥25,000/分¥10,000/分

※リップシンクなし・あり共に、声を再現可能です

対応言語(2025年4月時点)

アラビア語、イタリア語、インドネシア語、ウルドゥー語、英語、オランダ語、韓国語、クメール語、クロアチア語、シンハラ語、スウェーデン語、スペイン語、タイ語、チェコ語、簡体中国語、繁体中国語、広東語、デンマーク語、ドイツ語、トルコ語、日本語、ネパール語、ノルウェー語、ヒンディー語、フィリピノ語(タガログ語)、フィンランド語、フランス語、ベトナム語、ペルシア語、ベンガル語(バングラデシュ)、ポーランド語、ポルトガル語、マレー語、ミャンマー語、モンゴル語、ラオ語、ロシア語

株式会社こんにちハローについて

動画生成AIを使った他言語翻訳サービス『こんにちハロー』を通じて、誰もが気軽に「自分の想いを自分の声」で世界に発信できるよう私たちは全力でサポートします。

代表者代表取締役CEO 早見星吾
所在地〒104-0045 東京都中央区築地3-2-10-1106
設立年月2024年3月
事業内容動画生成AIを使った翻訳業務
URLhttps://www.konnichihello.com/

株式会社Jストリームについて

Jストリームは1997年の設立以来、動画配信を主軸に事業展開を続けております。
自社で保有・運営する独自のコンテンツ配信ネットワーク(CDN)を活用した動画配信に加え、これまで積み上げてきたノウハウを活かした動画の企画・制作・運用やWebサイト制作、システム開発、動画広告による収益化支援まで総合的なサービスとソリューションを提供することで、年間1,200社・10,000案件以上の企業活動における動画活用を支援しています。

社名(商号)株式会社Jストリーム(英語表記:J-Stream Inc.)
証券コード4308(東証グロース)
設立1997年5月
資本金21億8,237万円(2024年12月末現在)
代表者代表取締役社長 石松 俊雄(いしまつ としお)
事業内容(1)ネットワークシステムにおける、動画データ及び各種情報の提供サービス業
(2)ネットワークシステムを利用した会員情報管理、商取引、決済処理に
関する受託業
(3)デジタルコンテンツ、出版物の企画・制作・販売及び賃貸業
(4)ネットワークシステムに関するハードウェア・ソフトウェア・付帯サービス
の企画、開発、運営、制作、販売、輸出入・賃貸及び代理店業
(5)広告・宣伝に関する企画・制作及び代理店業
(6)1から5に関連するコンサルテーション、調査、分析、研究等
URLhttps://www.stream.co.jp/
本社〒105-0014
東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル6階
西日本オフィス〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島2-4-27 JRWD堂島タワー5階
■本件に関するお問合わせ先
株式会社Jストリーム 管理本部 法務・広報部 担当:常冨
TEL: 03-5765-7744  Webからのお問い合わせはこちら

(ご覧頂くにはAdobe Acrobat Readerが必要です。)

Jストリームの
ソリューションに
興味をお持ちの方は
お気軽に
お問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

0120-658140

【受付時間】9:30~18:30(土日祝日を除く)

登録無料!

Jストリームのサービスを活用した成功事例や、お客さまの課題解決につながるお役立ち情報などをメールでお届けしています。

メールマガジン登録

電話でのお問い合わせ

0120-658140

【受付時間】9:30~18:30(土日祝日を除く)