250717_seminar_banner

立体音響で変わる コンテンツビジネスの未来とは
~Dolby Atmosが拓く配信コンテンツの新時代~

開催日

2025年7月17日(木)11:00~12:00 and 15:00~16:00

現代における技術革新のスピードは目覚ましく、映像や音楽配信についても高音質・高品位なクオリティを求めるニーズが高まっています。

特に注目を集めるのが「Dolby Atmos」に代表される立体音響技術であり、臨場感のある音響表現は新たな視聴体験を提供し、他コンテンツとの差別化を図る重要な役割を果たしています。

一方で、導入にあたっての課題がいくつか挙げられますが、JストリームとKORGの協業により課題解決が容易になりました。
本セミナーでは、両社が共催し「Dolby Atmos」の最新市場動向から、多分野での活用事例、導入ハードルとその解決策を解説します。

音楽・映画のみならず、多分野での普及が進んでいる「Dolby Atmos」の導入で実現する差別化やマネタイズなど、
ビジネスを変革するヒントに繋がる内容となりますので、ぜひご参加ください。

プログラム

株式会社Jストリーム 営業本部メディア・コンテンツ推進部 リーダー 岡村 祐希

大学時代よりアイドル~アニメーション/ゲームの作編曲に取り組み、前職では大手通信キャリアの営業やデジタルマーケティング関連企業でのコンサルティングなどを経て、2021年に株式会社Jストリームへ入社。入社後はメディア・エンタメ企業の顧客を持ち、フィールドセールスに従事し、現在は同部署にてスポーツ/エンタメ企業を中心に担当。

株式会社コルグ 技術開発部 LX営業グループ マネージャー 山口 創司

音響機器メーカーでの製品企画・技術開発を経て、現在は株式会社コルグ 技術開発部にて、次世代の高音質・高画質配信技術「Live Extreme」の営業戦略および市場開拓を担当。音楽・放送・エンタメ業界など多岐にわたる業界との協業を推進し、国内外の法人顧客に対するソリューション提案を行っている。

こんな企業様におすすめ

  • 音楽・映像・ライブなどのコンテンツ配信に携わる方
  • OTTプラットフォームの運営に携わる方
  • 音響・配信技術の導入に携わる方
  • コンテンツを活用した新しい収益モデルの企画に携わる方
  • 同業他社のご参加はお控えいただいております。予めご了承ください。

開催概要

主催企業
株式会社Jストリーム、株式会社コルグ
日時
2025年7月17日(木)11:00~12:00 and 15:00~16:00
※各時間共、同じ内容になります
参加費
無料
会場
オンライン
視聴方法
お申込みいただきましたら、ウェビナー視聴ページのURLをお送りいたします
動作環境
【OS推奨環境】

Windows 11 / 10
Mac OS 13 / 12 / 11

【ブラウザ推奨環境】

Microsoft Edge /Chrome /Firefox /Safari は各最新バージョン

動作環境、視聴確認はこちらよりご確認ください。
  • 同業他社のご参加はお控えいただいております。予めご了承ください。

セミナー
お申込みフォーム

電話でのお問い合わせ

0120-658140

【受付時間】9:30~18:30(土日祝日を除く)