Jストリーム、会社説明動画をXRバーチャルプロダクションでリニューアル
~デジタルネイティブ世代の心を掴む映像手法~

2025.03.17

プレスリリース

株式会社Jストリーム

株式会社Jストリーム(東証グロース:4308 代表取締役社長:石松 俊雄、以下Jストリーム)はこの度、当社が提供する「XRバーチャルプロダクション」を用いて会社説明動画をリニューアルしました。

Jストリーム、会社説明動画をXRバーチャルプロダクションでリニューアル

会社説明動画をリニューアルする狙い

注目を集める映像手法を用いることで、求職者の興味を惹き、動画視聴のきっかけを創出します。
また、本動画自体で求職者に向けた当社サービスをアピールすることも意図しています。

XRバーチャルプロダクションを活用することで、撮影ロケ地を移動せずとも複数ロケーション(CG空間)の切り替えや、空間上にスライド・テロップを出現させるなど、多彩な演出で視聴維持率向上を図っています。

当社では新卒・中途採用ともに職種別採用を行っており、求職者の適性や志向に合わせて職種を選択することが可能です。複数の職種があるため、各職種の理解を深めたうえで求職者自身のスキル・経験・志向に合った職種を適切に選択することが難しく、ミスマッチに繋がるケースもありました。
今般は、職種毎の会社説明動画を作成し、動画を通じて職種の特徴や具体的な業務内容を伝達することにより、求職者の職種理解度を上げ、互いにミスマッチの少ない採用を行うことを意図しています。

【動画視聴方法】
Jストリーム採用サイトでご覧頂けます。
URL:https://recruit.stream.co.jp/prmovie/

XRバーチャルプロダクション動画の演出・技術的ポイント

複数の大掛かりな美術セットや資料を投影する大型モニターなどは全てCGで制作しています。
会社説明のプレゼンテーション部分では、CMや映画など、大規模な撮影で使用されることの多い「インカメラVFX」を利用した撮影を実施しました。カメラの位置情報に合わせて仮想空間のカメラが追随し、被写体がまるでCG空間の中に存在しているかのような状態で撮影ができます。

XRバーチャルプロダクション動画の演出・技術的ポイント_イメージ01

XRバーチャルプロダクションでは、大型LEDパネルを使用した撮影と、グリーンバックでの撮影の二種類の方法があります。本映像はグリーンバックで撮影を行っています。

XRバーチャルプロダクション動画の演出・技術的ポイント_イメージ02
XRバーチャルプロダクション動画の演出・技術的ポイント_イメージ03
左)通常の平面的なグリーンバックでの合成
XRバーチャルプロダクション動画の演出・技術的ポイント_イメージ04
右)XRバーチャルプロダクションを使用した
グリーンバックでの合成

映像上でスライドやテロップ、画像等が出現する箇所があります。こういった演出は本来編集上で行いますが、XRバーチャルプロダクションでは撮影時に各素材をリアルタイム合成しています。
通常は編集が一通り終えた段階でアウトプットを確認することになりますが、XRバーチャルプロダクションでの撮影は、撮影現場でほぼ完成されたアウトプットを確認することができるので、現場にいる関係者全員でイメージを共有しながら撮影を進めることができます。

今回利用した「XRバーチャルプロダクション」サービスの特徴

当社は、1997年の創業以来「動画」を核に多くのお客さまの案件に携わってきました。この豊富な実績の中で培ったノウハウを用いて、XRバーチャルプロダクションを提供しています。

1.最新の映像手法に関心があるお客様や、他の企業と自社のコンテンツを差別化したいというお悩みを抱えるお客様に適したサービスです。コンテンツに合う演出のご提案からご納品まで、ワンストップで対応しています。

2.オンデマンド配信用の動画制作に加え、ライブ配信も行えます。XRバーチャルプロダクションではリアルタイム合成を行っているため、ライブ配信にも適しています。

3.CG空間はお客様のご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
例えば、
 ・基調とするカラーをコーポレートカラーに合わせる
 ・CG空間内にオブジェクト(テーブル、椅子、観葉植物など)を追加、位置変更、削除する
 ・企業ロゴを空間上に投影する
など、自在に空間を装飾できる点も、ロケ撮影ではできないXRバーチャルプロダクションの魅力です。
  
「XRバーチャルプロダクション」サービスご紹介はこちら
www.stream.co.jp/service/creative/studio/xr/

株式会社Jストリームについて

Jストリームは1997年の設立以来、動画配信を主軸に事業展開を続けております。
自社で保有・運営する独自のコンテンツ配信ネットワーク(CDN)を活用した動画配信に加え、これまで積み上げてきたノウハウを活かした動画の企画・制作・運用やWebサイト制作、システム開発、動画広告による収益化支援まで総合的なサービスとソリューションを提供することで、年間1,200社・10,000案件以上の企業活動における動画活用を支援しています。

社名(商号)株式会社Jストリーム(英語表記:J-Stream Inc.)
証券コード4308(東証グロース)
設立1997年5月
資本金21億8,237万円(2024年12月末現在)
代表者代表取締役社長 石松 俊雄(いしまつ としお)
事業内容(1)ネットワークシステムにおける、動画データ及び各種情報の提供サービス業
(2)ネットワークシステムを利用した会員情報管理、商取引、決済処理に
関する受託業
(3)デジタルコンテンツ、出版物の企画・制作・販売及び賃貸業
(4)ネットワークシステムに関するハードウェア・ソフトウェア・付帯サービス
の企画、開発、運営、制作、販売、輸出入・賃貸及び代理店業
(5)広告・宣伝に関する企画・制作及び代理店業
(6)1から5に関連するコンサルテーション、調査、分析、研究等
URLhttps://www.stream.co.jp/
本社〒105-0014
東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル6階
西日本オフィス〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島2-4-27 JRWD堂島タワー5階
■本件に関するお問合わせ先
株式会社Jストリーム 管理本部 法務・広報部 担当:常冨
TEL: 03-5765-7744  Webからのお問い合わせはこちら

(ご覧頂くにはAdobe Acrobat Readerが必要です。)

Jストリームの
ソリューションに
興味をお持ちの方は
お気軽に
お問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

0120-658140

【受付時間】9:30~18:30(土日祝日を除く)

登録無料!

Jストリームのサービスを活用した成功事例や、お客さまの課題解決につながるお役立ち情報などをメールでお届けしています。

メールマガジン登録

電話でのお問い合わせ

0120-658140

【受付時間】9:30~18:30(土日祝日を除く)