財団法人日本産業デザイン振興会
株式会社Jストリーム
■グッドデザイン賞 表彰式・大賞選出について
グッドデザイン賞は、1957年にスタートした、わが国で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の仕組みです。「デザインが優れたものごと」を選び、生活者や産業などに働きかけ、社会をより豊かな方向へ導いていこうとする活動を50年以上にわたり続けてきました。「グッドデザイン大賞」(内閣総理大臣賞)は、その年のグッドデザイン賞全受賞対象の頂点にあたり、グッドデザイン賞の受賞者、および審査委員などの投票によって決定されます。
11月6日に開催される表彰式・大賞選出では、10月8日に発表された2008年度グッドデザイン賞を受賞したなかから選ばれた7件の大賞候補のデザイナーがそれぞれ5分間のプレゼンテーションを行い、受賞者とグッドデザイン賞審査委員・審議委員とによる投票を経て、「グッドデザイン大賞」が決定されます。
開催日時 : 2008 年 11 月 6 日 (木) 14:00 – 18:00
(大賞選出・発表は14:00 – 15:20を予定)
開催場所 : 東京ミッドタウン・ホール(Hall A/B)
http://www.g-mark.org/index.html
■グッドデザイン賞 大賞候補者最終プレゼンテーションライブ中継について
「今回の表彰式・大賞選出では、50年以上にわたるグッドデザイン賞における初の試みとして、テクニカルパートナーであるJストリームの技術協力により、大賞候補のデザイナーによる最終プレゼンテーションの模様をインターネットにてライブ配信します。「グッドデザイン賞表彰式 大賞選出」は、本年も3,023件の審査対象のなかから選出されたグッドデザイン賞の最高賞の決定として、応募者にとっても、社会的にも注目度の高いイベントとなっており、審査結果や大賞決定までのプロセスに関して、毎年多くの関心を集めています。
日本産業デザイン振興会では、近年の動画配信の普及を踏まえ、インターネットライブ中継がもたらす即時性や情報訴求力の拡大を意図し、今回の実施に至りました。広く世の中に向けてグッドデザイン大賞選出の過程をインターネットにてライブ公開することで、グッドデザイン賞の目的である、より豊かな社会を実現するための運動になることをめざします。
中継時間 : 14:00 – 15: 00
配信形式 : Windows Media
配信帯域 : 500kbps
ライブ配信URL : http://www.g-mark.org/library/2008/streaming.html
■2008年度グッドデザイン大賞候補およびプレゼンテーター(プレゼンテーション実施順・全7件)
iQ(アイキュー)/トヨタ自動車株式会社 須賀 厚一
無印良品 窓の家/株式会社良品計画+ムジ・ネット株式会社 高野 一義
三菱オフセット枚葉印刷機 DIAMOND300シリーズ/
三菱重工業株式会社 大木 雅、内山 邦彦
LANシート/株式会社イトーキ 濵 克典
RICOH GR DIGITALII/株式会社リコー 奥田 龍生
PLAYSTATION(R)3向けアプリケーションでのFolding@home(TM)プロジェクト協力/
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 中山 隆司
FCXクラリティ/本田技研工業株式会社 長谷川 勝
上記グッドデザイン大賞候補の詳細は以下をご参照下さい。
http://www.g-mark.org/library/2008/streaming.html
■財団法人日本産業デザイン振興会について
社名(商号) : 財団法人日本産業デザイン振興会
設立 : 1969年
代表者 : 会長 岡村 正
本社 : 〒107-6205 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5階
Tel : 03-6743-3772
URL : http://www.jidpo.or.jp/
■株式会社Jストリームについて
社名(商号) | : | 株式会社Jストリーム | |
英文社名 | : | J-Stream Inc. | |
設立 | : | 1997年5月 | |
資本金 | : | 21億8,237万円(2008年3月末現在) | |
代表者 | : | 代表取締役会長兼社長 白石 清(しらいし きよし) | |
本社 | : | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-25-18 渋谷ガーデンフロント10階 (TEL) 03-4363-7000 |
|
大阪営業所 | : | 〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1-2-6 新ダイビル9F (TEL) 06-4796-6160 (FAX) 06-4796-6166 |
|
URL | : | https://www.stream.co.jp | |
事業内容 | : | (1) インターネットや携帯電話網等を利用した、映像/音声/画像データ等の配信サービス (2) 映像/音声/画像データ等の配信に関連する各種ASPサービス (3) 映像/音声データの配信に関連するソフトウェア・ハードウェア等の開発・販売 (4) インターネットを利用した配信に関するコンサルティングサービス |